シーズン2も一気観じゃい!
今回観た【THE 100-ハンドレッド-】ですがシーズン2の感想です。笑
全16話!約12時間!ノンストップで見ました。笑
まだ観てない方は是非シーズン1から観てみて下さい!
尚、ハマっても責任は負いかねます。笑
注目のこれから人気が出そうな若手俳優達が沢山出てるので、そこも要チェックですよ!
シーズン6が2019年4月に本国で放送開始するので、日本にも今年中にはNetflixで配信されると思っています。

もくじ
THE 100 ハンドレッド:動画配信サービスで無料視聴する方法
動画配信サービス(VOD)に加入したことがなければ、初回加入特典でお得に『THE 100』をスマホ・PC・タブレットなどで観ることができます。
『THE 100』を無料視聴できる動画配信サービスと初回加入特典も合わせて紹介します。
- まだ観ていないけどレンタルしに行くのも面倒・・・。
- TVで観てるけど次の放送まで待てない・・・。
- 1度は観たけどもう1度観たいな・・・。
と思っているあなた、今すぐ『THE 100』をお得に観ることができます。
『THE 100』を観るならNetflix一択です。
THE 100 ハンドレッド:あらすじ&キャスト
シーズン1から簡単に言いますと、核戦争から97年後の世界で地球は絶滅状態で、戦争前から宇宙ステーション(アーク)に居住していた2400人だけが生き残ります。
アークはアークで色々あるんですよね〜内緒だけど。笑
で、ハンドレッド計画といって、18歳未満の犯罪者100人を地球が居住可能か調べるために送り込まれます。
どうせ犯罪者なので使い捨てって感じで。
地球に着くと、大気の汚染は無くなっていたものの、様々な謎や試練が待ち受けています。
グラウンダーと呼ばれる、地上で生き残った種族やリーパーと呼ばれる、グラウンダーと敵対する種族やマウント・ウェザー(核戦争前に作られた謎の軍事施設)に住むマウンテンマンと呼ばれる種族達との戦いが待ち受けています。
果たして彼らは生き残れるのか…
みたいな感じです!
- イライザ・テイラー
- ペイジ・ターコー
- ボブ・モーリー
- マリー・アヴゲロプロス
- クリストファー・ラーキン
- ヘンリー・イアン・キュージック
- イザイア・ワシントン
- リンゼイ・モーガン
- デヴォン・ボスティック
- リチャード・ハーモン
- リッキー・ウィトル
- ジャロッド・ジョセフ
- チェルシー・リースト
- サチン・サヘル
- アディナ・ポーター
- タシャ・テレス
- トーマス・マクドネル
THE 100 ハンドレッド:気が付いたらハマっていた
まんまとやられましたよ全く。笑
シーズン1の時はまぁ普通だったというか、面白かったんですが片足が引っかかる位でそこまでではなかったんです。
ですが!シーズン2から物語が加速します!
グイグイ気持ちだけ持っていかれちゃって、体が追い付いて行かない感じ…ちょっと何言ってるかわかりませんね、ごめんなさい。笑
マウント・ウェザーの謎が明らかに?!
そして光の町の正体とは!
シーズン1観た方でもしも「シーズン2は観なくていいかなぁ」と思っている方は、その考えを捨ててください。笑
もう完全に捨てて下さい。笑
というか、シーズン1観たら2も観たいですよね。笑
きっと完全にハマると思います!
すでに僕は全身ハマって抜け出せない状態です!笑
シーズン2も一応ひと段落しつつも多くの謎を残して凄く良い所で終わりました。
THE 100 ハンドレッド:シーズン5まで観ました!
あっという間でした。笑
緩やかに面白さは下がってる感じですが。笑
シーズン6も決定したので、Netflixで早よ配信されればいいんですがね〜。
今年中には来ることを祈りたい!
THE 100 ハンドレッド:海外ドラマを字幕なしで観たい、勉強したいあなたへ
字幕や吹きかえだと、英語本来の言いまわしや雰囲気が、どうしても100%は伝わりきれていません。
個人的にも字幕なしで海外ドラマを観るのは夢でもあります。
それに、英語ができるだけで、人生の幅も確実に広がりますからね。
ECCオンラインレッスンは、PC・スマホ・タブレットで自宅にいながら
- バイリンガル日本人講師(丁寧な解説や苦手のフォロー)
- ネイティブ講師(本場の発音・表現を学び、きちんと理解を深める)
- フィリピン人講師 (英会話に慣れたい、楽しく発音の練習ができる)
という講師たちが楽しく教えてくれて、英語を着実に身につけることができます。
想像してみてください、英語を覚えたあなたを。
きっと今の何倍も『THE 100 ハンドレッド』をはじめ、さまざまな海外ドラマを楽しんで観ることができるでしょう。
まずは無料会員登録をしたあと、無料体験レッスンを受講してみて、続けるか判断するのがオススメです。
公式サイトへ行ったら【英語】をクリック